西荻窪善福寺にある、素材にこだわった、パン教室と小さなパン工房です。麹系の酵母と自家製酵母、国産小麦100%、海の精、きび砂糖、オーガニックの材料を使ったパンを、心をこめてつくっています。2004年に「ヘルシースープと天然酵母のカフェ」を開店して以来、店舗販売の他、移動販売、卸、通販、パン教室も行なっていました。2012年より西荻窪に居を移し、パン教室を中心にイベント出店などを行なっています。パン教室では、パン屋さん時代に培った工夫を元に、手ごねのパン作りを教えています。他にもポリ袋を使ったポリパンやフライパンやオーブントースターでのパン作りなど、お家でできる簡単且つ本格的なパンづくりを開催しています。
下の写真はパン教室の受講生の作品です。
皆さんの日常に、ポッと灯りを灯すようなパン。
作ることも、食べることも、そして誰かとパンをシェアすることも、豊かな気持ちになるような、心にポッと灯りが灯るような、そんなパン作りをしていきたいと思います。happyDELI (幸せを届ける)パンを作ります。
自分のためにも誰かのためにも、ついパンを焼きたくなるような、手軽で、そしてしみじみ美味しく、心と身体に優しいパンを、ご紹介しています。
いつも、和やかで笑顔のたえない受講生のみなさんと講師のお二人のおかげで、来期も新しい受講生の方々を、お迎えすることができます。
happyDELIのパン教室の最大の特徴は、とにかくご自宅で美味しいパンが焼けるようになる事。お持ち帰りの生地もあり一回のレッスンで二回パンを焼く事ができます。また、パン屋を運営していたノウハウにより、丸パンからクロワッサン、バゲットまで、ご自宅の設備でもおいしいパンが焼けるような工夫が沢山。従来のパン作りの常識にとらわれない斬新な、そして実行しやすいアイディアや考え方は、皆さんのパン作りをより身近にしてくれる事でしょう。 パン作りの理論的なお話も、つどつどわかりやすく織り交ぜていきますので、よりわかりやすく理解することができます。
ポストハーベストのない国産小麦100%使用。国産小麦は安全なだけでなく、美味しい!のです。パン作りには向かないと長年言われてきましたが、改良がすすみ、作りやすくなりました。春よ恋、キタノカオリ、ハルキラリ、E65、春よ恋石臼引き全粒粉、ドルチェなどを使用しています。
お塩は伊豆大島の「海の精」を使用しています。とにかく味わいのあるお塩。ミネラルたっぷりのお塩を使うことで一段上のパンを作ることができます。
美味しいパンは美味しい材料から!
NOVAのオーガニックのドライフルーツやナッツを使用しています。 お教室で使った粉や副材料で手に入りにくいものは、お教室で販売しているので、すぐに復習することができます。マーガリンなどの加工油脂は使用しません。
パンの理論
パン作りはとても楽しく、暮らしの中の作業であると共に、科学でもあります。理屈がわかると、どうして失敗してしまうのかがわかり、また作業一つ一つの意味がわかります。そのことが、みなさんのパン作りを飛躍的に向上させます。理論というと難しく聞こえますが、なぜパンは膨らむのか?バターをコネ入れるタイミングはいつなのか?それはなぜか?などです。作るパンや作業に合わせて、毎回繰り返しわかりやすく丁寧に少しづつお伝えしていきます。
長い時間をかけて発酵させることにより、より甘く、美味しいパンを作る方法をお教えしています。時間がなくても、ご自分の生活のリズムに合わせて、パン作りができます。お勤めや子育てなど忙しい方にも簡単にご自分の生活リズムに合わせて作っていただけるよう、様々なアイデアをお教えしています。
「東京わざわざ行きたい美味しいパン屋さん」「東京のやさしいパン屋さん」にも選ばれた、身体にも心にも優しい、お店で売っていたパンと同じハピデリのオリジナルレシピをご紹介。
お店でも添加物を一切使っていないからできる、レシピ公開です。添加物の入らない体に優しくて美味しいパンを手作りしましょう。
美味しいパンや卵や乳製品が入らないとできないとおもっていませんか?国産の小麦や酵母、自然塩、キビ砂糖など、材料がおいしければ美味しいパンが焼けます。メニューの70%が卵や乳製品を使わないレシピです。
復習用の生地をお持ち帰りいただき、ご自宅で復習していただきます。一回のレッスンでお教室で焼くのと、ご自宅で焼くのと、二回パンが焼けます。 お家で復習すると、上達が二倍!そしてご自宅のオーブンの使い方も早く習得できます。
ポリ袋で生地を仕込むポリパン。お台所がよごれず、アウトドアでもどこでもできるポリパンは、手軽にパン作りを楽しめる簡単な手法。簡単なのに美味しい。それはポリパンがパン作りの理にかなっているから。面倒、大変、難しいというパン作りのイメージを覆すパン作りを始めて見ませんか?テレビや雑誌でも多数紹介されています。
パン作りは、柔らかいパン生地の手触りが心を癒し、成形をする際のこまかい指先の作業が前頭葉を刺激して脳を活性化するそうです。パンが膨らんで行く様子は子供やお花を育てるよう。また焼き上がりの薫りは幸せの薫りです。そして食べてもしみじみと美味しく、天然酵母種のパンはお腹にも優しい。パン作りは、心も身体も癒してくれるのです。
初級(どなたでも)
初級では、基本の国産小麦粉、ホシノ天然酵母パン種、きび砂糖、海の精を中心 にシンプルな生地を使い、副材料による生地や味の変化、様々なこね方や、基本の成形方法を学びます。
分割、丸め、麺棒の使い方、ナマコ成形、ロール、包餡など、パン作りの基本的なテクニックを学ぶ事で、パン作りがより楽しくなります。生地は扱いやすい国産強力粉を使いリーンでシンプルな生地からリッチな生地まで、基本的な生地でパンを焼いて行きます。
捏ね方による生地の違い、捏ねている最中の生地の変化なども実感していただきながら、レッスンを進めていきます。
他にも、ご家庭でできる簡単なホシノ天然酵母の起こし方、時間にしばられない一次発酵の仕方、発酵機がなくてもできる二次発酵の仕方、オーブントースターや家庭用のオーブンで上手に使ってパンを焼く方法などを学びます。
生活に沿った様々な発酵方法や、発酵の見極め方法、ご家庭のオーブンを使いこなすコツも繰り返しお伝えしていきます。
つどつどわかりやすく製パン理論もおりまぜて解説することで、よりパン作りがしやすくなります。1.丸パン、プレッチェン、ホシノ酵母の仕込み方
2.ミニ食パン、白パン
3.はちみつちぎりパン
4.胚芽イングリッシュマフィン
5.サクサクメロンパン
6.カレーピタパン
7.ピザ、フォカッチャ
8.スイートブール、パンオレ
9.シナモンロール・ベーコンオニオンロール
10. ソフトフランス、バインミー
11.チーズクッペ、ベーコンエピ
12.お花パン
13.ちくわパン ウインナーロール
14. ヴィエノア、ミルクフランス
15.胚芽ベーグル
16.桜アンパン、クリームパン
17.よもぎパン、黒ごまきな粉
18.ドーナッツ、カレーパン
一年間18回※初級のオンライン講座・ハイブリッド(通学+オンライン)について
今年度の初級より、オンライン講座を開始いたします。
オンライン講座とは、リアルタイムで、授業をネット上で受講するものです。Zoomというネット会議システムを使って行います。スマートフォンやパソコンがあれば、難しい手続きなしに、ご自宅からレッスンに参加することができ、授業後には、レッスンをそのまま録画したものが、配信されます。もしリアルタイムで受講できなくとも、後日授業を視聴できるというわけです。オンライン講座には、基本的には、材料はつきません。
ハイブリッドは、教室受講とオンライン受講両方を希望される方のための講座です。
中級(初級を終わられた方)
全粒粉やナッツ、芋などの入ったすこし扱いにくい生地の見極め、食パンやカンパーニュなどの大きなパンの発酵の見極めや家庭での焼き方を学びます。
ハード系からふわふわなパンまでバラエティにとんだメニューです。
レベルに合わせて、つどつどわかりやすく製パン理論もおりまぜて解説することで、よりパン作りがしやすくなります。1.全粒ブレッド、くるみパン
2.リュスティック
3.メランジェ、バトン
4.ゼンメル
5.黒ビールとジャガイモのパン
6.キャラメルブレッド(キャラメルシートから手作り)
7.めっちゃコーンブレッド
8.玄米パン 海苔チーズ 玄米あんぱん
9.山型食パン、モンキーブレッド
10.赤ワインのベリーベリー
11.バターロール、塩バターロール
12.りんごとさつまいものアップルシュトルーデル風
13.パン・ド・セーグル
14.蒸しパン、ワッフル
15.グラノーラブレッド(手作りグラノーラデモあり)
16.カルピス発酵バター入り角食パン(中種)、ミルクハース
17.ブリオッシュ・アテット、ナンテール
18.パン・ド・カンパーニュ
一年間18回
上級(中級を終わられた方)
いよいよ、見極めの難しいライ麦パン、パン・ペイザン、酵母菓子、成形に手間のかかるクロワッサン、デニッシュ、そして一番難しいフランスパンへ挑戦です。
中種法、ルヴァン種なども学びます。材料の配合、成形、発酵の見極めの難しいパンをつくります。
家庭ではなかなか作りきれない量を作ることで上達を目指します。
つどつどわかりやすく製パン理論もおりまぜて解説することで、よりパン作りがしやすくなります。1.オリーヴとベーコンのトマトフーガス
2.大麦のデトックスブレッド
3.ズッキーニのパン
4.ベルリーナラントブロート
5.湯種食パン
6.みそパン
7.スーパーフードブレッド
8.旬の果物のシュトロイゼルクーヘン
9.プレッツェル
10.ツオップ(編みパン)リースパン
11.チャバッタ
12.フランスパン
13.バゲット
14.モーンクーヘン
15.パン・オ・ルヴァン
16.パンペイザン
17.クロワッサン
18.デニッシュ
一年間18回
応用(上級を終わられた方)
レギュラーコースを終了された方向けのレッスンです。レギュラーコースにはないパンを作りながら、より詳しい理論を学びます。様々な製法を使い、作るパンに応用される製パン理論もおりまぜて解説することで、より理解しやすくなります。参加者の希望を聴きながら、レッスン内容を決めていきます。
単発での受講も可能です
過去の例
フォルコンブロート
セーレーン
プファンクーヘン
ブランブレッド
米粉パン
チアシードブレッド
コンプレ
パンドーロ
カンノーリ
湯種カンパーニュ
ガトーショコラ
エンサイマダなどなど
一年間9回空きがあれば、単発でもご参加いただけます。単発の方でご案内します。
LABOコース(初級を終わられた方以上)
実験コースです。 パンづくりの不思議や疑問を一緒に実験しながら考えていきます。より自由なパンづくりができる自分に近づきます。
例えば (内容は予定です)
・小麦による違いの比較
・こね方による違い
・仕込みの仕方による違い
・様々な中種の違い
・発酵温度による違い
・成形による違い 加工硬化について
・水分量の違い
・油脂の違い
・焼成について※オンラインコース有
きれいになるパンとスープ(どなたでも)
パンを使った健康的な食生活の献立を提案します。
パンは太ると考えられがちですが、素材を選べば、立派な健康食品としてなりたちます。
毎日食べるパンを少し変えることで、身体の調子を整えるパンを提案するとともに、野菜や雑穀を中心とした献立作り、季節に沿った食材の使い方、調理方法、また身体の調子を整えるための食生活という観点からの献立作りを学びます。
レッスンに通っているうちに、体調が整って行くことを実感していけると思います。各回、実習だけでなく、食材と使い方、効用などの説明も行います。主のスープとパンの他にオマケのサラダも作ります。
キレイになるパンとスープ昨年の例(今年はまた変わります)
春キャペツとアサリのスープ、ハーブパン
アスパラガスとジャガイモのポタージュ、はと麦入りプチパン
タケノコと空豆のスープ、ブレッチェン
インゲン豆とグリーンピースのまめ豆スープ、セサミブレッド
単発で、随時ご案内します!
レギュラークラス・ワンデイ・再受講振替のカレンダーオーガニックブレッド(パン作りの経験がある方)
オーガニックブレッド(自家製酵母)コースは、減農薬、低農薬の国産小麦を使い、ドライフルーツや季節の果物を使ったり甘酒、じゃがいも長芋ご飯、小麦やライ麦からもルヴァン種、サワー種を起こして、一から時間をかけてパンを焼くレッスンになります。今年は、3回くくりになります。
ご自宅に仕込んだ種を持ち帰って、経過観察、そのあとの2回は、自分で起こした種を持ち寄って、パンを焼きます。
シンプルなパンや、全粒粉、ライ麦、雑穀を多用したパンを焼いていきます。種作りだけでなく、小麦や、雑穀などについても学びます。
三回続きのコースで、随時募集いたします。単発、短期のサイトでご案内いたします!